シーリングとは?意味と役割・種類を解説! | リフォームは神奈川県、横浜市の株式会社ホームクリエイション | ブログ
TOP
施工事例
事業内容
代表あいさつ
よくある質問
施工の流れ
お客様の声
特徴
水回り
設備交換
造作工事
間取り変更
フローリング張替
会社概要
ブログ
コラム
YouTube
お問い合わせ
translate
Menu
MENU
TOP
施工事例
事業内容
代表あいさつ
よくある質問
施工の流れ
お客様の声
特徴
水回り
設備交換
造作工事
間取り変更
フローリング張替
会社概要
ブログ
コラム
YouTube
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
045-716-0774
045-716-0774
9:00~17:00
神奈川県横浜市のリフォームなら株式会社ホームクリエイション
ブログ
シーリングとは?意味と役割・種類を解説!
シーリングとは?意味と役割・種類を解説!
query_builder
2025/02/25
家の壁や窓の周り、気になる隙間。
雨漏りや冷気の侵入を防ぐには、適切な処置が大切です。
建物の耐久性や快適な居住空間を保つために重要な役割を担っているのが「シーリング」です。
この記事では、シーリングの意味や役割、種類、寿命、そしてコーキングとの違いについてご紹介します。
シーリング意味を徹底解説!建物の防水と耐久性を支える役割
シーリングとは何か
シーリングとは、建物の様々な箇所の隙間を埋めることで、防水性や気密性を高める作業、あるいはその材料のことを指します。
建物の外壁の目地、サッシ周り、窓枠など、様々な場所に用いられ、建物の寿命を長く保つ上で重要な役割を果たしています。
建築現場では、シーリングとコーキングはほぼ同義で用いられることも多いですが、厳密には形状や施工方法に違いがあります。
シーリングの役割と重要性
シーリングの主な役割は、建物の防水性と気密性の向上です。
雨や風の侵入を防ぎ、建物内部の温度や湿度を快適に保ちます。
また、外壁材の伸縮によるひび割れを防ぎ、建物の耐久性を高める効果もあります。
シーリングが劣化すると、雨漏りや冷気・暖気の侵入、さらには建物の構造的な劣化につながるため、定期的な点検とメンテナンスが重要です。
シーリングの種類とそれぞれの特性
シーリング材は、その成分によって様々な種類があります。
代表的なものとして、変成シリコーン系、ポリサルファイド系、ポリウレタン系、シリコーン系などが挙げられます。
それぞれの材料は、耐候性、耐熱性、弾性、接着性など、特性が異なります。
例えば、変成シリコーン系は耐候性・耐久性に優れ、外壁など幅広い用途に使用されます。
ポリサルファイド系は接着性に優れ、タイル目地などに適しています。
ポリウレタン系は塗装との相性が良く、塗装を前提とした箇所で使用されます。
シリコーン系は耐熱性・耐久性に優れ、水回りなどに使用されますが、撥水汚染を起こす可能性があります。
使用する場所や目的に合わせて適切な種類を選ぶことが重要です。
シーリングの寿命とメンテナンス
シーリング材の寿命は、使用する材料の種類、施工状況、環境条件などによって異なりますが、一般的には5~10年と言われています。
経年劣化により、ひび割れや剥がれなどが生じ、防水性や気密性が低下します。
そのため、定期的な点検を行い、必要に応じて補修や打ち替えを行うことが大切です。
補修方法は、古いシーリング材を完全に除去して新しいものに取り替える「打替え」と、古いシーリング材の上から新しいシーリング材を充填する「増し打ち」があります。
シーリングとコーキングの違いを知ろう
コーキングとの違いと使い分け
現場では「シーリング」と「コーキング」はほぼ同じ意味で使われることが多いです。
しかし、厳密には「シーリング」は隙間を埋める作業全般を指し、「コーキング」はチューブ状の容器に入った樹脂性の材料をコーキングガンを使って充填する作業を指すことが多いです。
用途によって使い分けられる場合もありますが、明確な定義は曖昧です。
それぞれの用途と適切な選択方法
シーリング材とコーキング材は、どちらも建物の隙間を埋める目的で使用されますが、材料の特性や施工方法が異なるため、使用する場所や目的に合わせて適切なものを選ぶ必要があります。
例えば、外壁の目地には耐候性に優れたシーリング材、水回りには耐水性に優れたシーリング材を使用するなど、それぞれの特性を理解した上で選択することが重要です。
専門業者への依頼とDIYの可能性
シーリングの施工は、専門知識と技術が必要とされるため、DIYで施工する場合は、小さな範囲の補修などに限定し、適切な材料と方法を選択することが重要です。
大規模な施工や難しい箇所は、専門業者に依頼することをおすすめします。
専門業者に依頼することで、適切な材料の選定、確実な施工、そして長期的な耐久性を確保することができます。
まとめ
この記事では、シーリングの意味、役割、種類、寿命、そしてコーキングとの違いについて解説しました。
シーリングは建物の防水性と気密性を高める重要な役割を果たしており、その劣化は雨漏りや建物の劣化につながります。
定期的な点検とメンテナンス、そして適切な材料の選択によって、建物の寿命を長く保ち、快適な居住空間を維持することが可能です。
シーリングの施工は専門知識が必要な場合もあるため、DIYと専門業者への依頼の使い分けが重要です。
疑問点があれば、専門業者に相談することをお勧めします。適切なシーリング工事によって、建物の安心と安全を守りましょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社ホームクリエイション
住所:神奈川県横浜市南区井土ケ谷上町14-2
電話番号:045-716-0774
----------------------------------------------------------------------
一覧に戻る
NEW
キッチンリフォームで...
キッチンリフォームは、生活空間の中でも特に重要な場所であ...
22.Mar.2025
失敗しないトイレ床リ...
トイレの床は、毎日使う場所だからこそ、清潔感と快適さが大...
18.Mar.2025
キッチンリフォーム成...
キッチンリフォームで、配管工事は避けて通れない重要なポイ...
14.Mar.2025
コンベックとは?仕組...
オーブンレンジを選ぶ際、「コンベック」という言葉を耳にし...
11.Mar.2025
凹凸壁紙の汚れ落とし...
凹凸のある壁紙、おしゃれだけど汚れが気になる…そんな経験は...
07.Mar.2025
風呂床の黒ずみ汚れ対...
お風呂の床、毎日使う場所だからこそ、気になる汚れ…。黒ずみ...
03.Mar.2025
浴室床ワイパーとは?...
毎日のお風呂掃除、本当に大変ですよね。特に床の掃除は、髪...
28.Feb.2025
シーリングとは?意味...
家の壁や窓の周り、気になる隙間。雨漏りや冷気の侵入を防ぐ...
25.Feb.2025
VIEW MORE
CATEGORY
ALL
水回り
設備交換
造作工事
間取り変更
フローリング張替
ARCHIVE
2025年03月
6
2025年02月
8
2025年01月
8
2024年12月
5
2024年09月
10
2024年08月
19
2024年07月
21
2024年06月
6
TAG
横浜市
リフォーム
システムキッチン
ユニットバス
洗面化粧台
トイレ
和室から洋室に変更
横浜リノベーション
横浜外壁塗装
フローリング無垢材
マンション
戸建て
045-716-0774
営業時間
9:00~17:00
お問い合わせ
お問い合わせ
LINEから問い合わせる
SNS
Contact us
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら