バスタブ交換で失敗しない!費用と注意点! | リフォームは神奈川県、横浜市の株式会社ホームクリエイション | ブログ
TOP
施工事例
事業内容
代表あいさつ
よくある質問
施工の流れ
お客様の声
特徴
水回り
設備交換
造作工事
間取り変更
フローリング張替
会社概要
ブログ
コラム
YouTube
お問い合わせ
translate
Menu
MENU
TOP
施工事例
事業内容
代表あいさつ
よくある質問
施工の流れ
お客様の声
特徴
水回り
設備交換
造作工事
間取り変更
フローリング張替
会社概要
ブログ
コラム
YouTube
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
045-716-0774
045-716-0774
9:00~17:00
神奈川県横浜市のリフォームなら株式会社ホームクリエイション
ブログ
バスタブ交換で失敗しない!費用と注意点!
バスタブ交換で失敗しない!費用と注意点!
query_builder
2025/04/22
お風呂のリフォームを検討中ですか。
古くなったバスタブの交換は、浴室の雰囲気を一新する良い機会です。
しかし、費用や素材、業者選びなど、迷う点も多いのではないでしょうか。
今回は、バスタブ交換に関する情報をご紹介します。
費用を抑えるためのポイントや、注意点なども解説しますので、ぜひ最後までお読みください。
バスタブ交換費用を徹底解説
1:設置方法別の費用相場
バスタブの設置方法は、埋め込みタイプ、据え置きタイプ、半埋め込みタイプの3種類があります。
それぞれの費用相場は大きく異なります。
・埋め込みタイプ
壁や床の解体・補修が必要なため、23~49万円程度と高額になります。
・据え置きタイプ
浴槽のみの交換なので、12~14万円程度で比較的安価です。
ただし、バランス釜の交換が必要な場合は、追加費用が発生します。
・半埋め込みタイプ
埋め込みタイプと同様の施工が必要なため、23~49万円程度かかります。
・ユニットバスの場合
据え置きタイプであれば浴槽のみの交換が可能です。
費用は15万円~と幅があります。
埋め込みタイプの場合は、ユニットバス全体の交換が必要となり、50~120万円程度かかります。
2:素材別の費用相場
バスタブの素材によっても費用は大きく変わります。
・FRP(強化繊維プラスチック)
3~38万円と最も安価な素材です。
軽量で耐久性があり、カラーバリエーションも豊富です。
・人工大理石(アクリル)
30~120万円と高額ですが、高級感があり、お手入れがしやすいです。
アクリルはポリエステルよりも耐衝撃性・耐熱性に優れています。
・人工大理石(ポリエステル)
5~40万円とアクリルよりも安価です。
アクリルに比べて傷つきやすく、劣化も早いです。
・ホーロー
15~100万円と高額です。
なめらかで保温性が高く、カビにくいのが特徴です。
しかし、釉薬が剥がれるとサビる可能性があります。
・ステンレス
5~25万円と、FRPと人工大理石の中間的な価格です。
サビにくく、耐久性が高いのがメリットです。
しかし、デザインのバリエーションが少ないです。
・木(ヒノキなど)
60万円~数百万円と最も高額です。
自然素材の温もりを感じられますが、カビやすく、手入れが必要です。
3:追加工事費用と内訳
バスタブ交換に伴い、追加工事が必要になる場合があります。
・バランス釜の交換:15~20万円
・排水管の調整:5~10万円
・断熱施工:20~50万円
これらの費用は、浴室の状態や工事内容によって変動します。
4:費用を抑えるためのポイント
バスタブ交換費用を抑えるためには、以下のポイントに注意しましょう。
・安価な材質の浴槽を選ぶ
FRPやポリエステル製の人工大理石、ステンレスなどがおすすめです。
・補助金や助成制度を活用する
介護保険や国の補助金制度の活用を検討しましょう。
ただし、浴槽のみの交換では適用が難しい場合があります。
バスタブ交換の種類と選び方
1:素材別の特徴メリット・デメリット
上記で述べた素材別の費用相場に加え、それぞれのメリット・デメリットを考慮して選びましょう。
耐久性、お手入れのしやすさ、デザイン性などを比較検討することが重要です。
2:設置方法の種類と比較
設置方法によって費用や施工期間、安全性などが異なります。
小さなお子さんや高齢者がいるご家庭では、出入りしやすい据え置きタイプや半埋め込みタイプがおすすめです。
3:バスタブ交換における注意点
バスタブ交換においては、以下の点に注意しましょう。
・搬入経路の確認
バスタブが搬入できるかどうかを確認しましょう。
・マンションの場合は管理規約を確認する
マンションの場合は、管理規約を確認し、工事可能かどうかを確認しましょう。
・工事期間中の入浴方法
工事期間中は、お風呂が使えないことを考慮し、代替手段を確保しましょう。
・DIYの可否
水回りの知識や経験がない場合は、DIYは避けて業者に依頼しましょう。
まとめ
この記事では、バスタブ交換の費用、素材、設置方法、業者選び、注意点などについて解説しました。
バスタブ交換は、費用や工期、安全性など、様々な要素を考慮する必要があります。
この記事を参考に、ご自身の状況に最適なバスタブ交換プランを選んでください。
事前に浴室の状況や搬入経路などを確認しておくことで、スムーズな工事進行に繋がります。
素材選びでは、耐久性やお手入れのしやすさ、デザイン性などを考慮しましょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社ホームクリエイション
住所:神奈川県横浜市南区井土ケ谷上町14-2
電話番号:045-716-0774
----------------------------------------------------------------------
一覧に戻る
NEW
洗面所の排水口の水が...
11.Jun.2025
水道のお湯が濁るのは...
07.Jun.2025
シャワーがぬるい時の...
03.Jun.2025
理想の浴槽の大きさと...
30.May.2025
トイレが少しずつ流れ...
26.May.2025
貯湯式温水洗浄便座と...
22.May.2025
脱衣所の壁リフォーム...
18.May.2025
ディスポーザーの水が...
14.May.2025
VIEW MORE
CATEGORY
ALL
水回り
設備交換
造作工事
間取り変更
フローリング張替
ARCHIVE
2025年06月
3
2025年05月
8
2025年04月
8
2025年03月
8
2025年02月
8
2025年01月
8
2024年12月
5
2024年09月
10
2024年08月
19
2024年07月
21
2024年06月
6
TAG
横浜市
リフォーム
システムキッチン
ユニットバス
洗面化粧台
トイレ
和室から洋室に変更
横浜リノベーション
横浜外壁塗装
フローリング無垢材
マンション
戸建て
045-716-0774
営業時間
9:00~17:00
お問い合わせ
お問い合わせ
LINEから問い合わせる
SNS
Contact us
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら