笠木の修理
ベランダの手すりなどの部分を「笠木(かさぎ)」と言います。
この笠木は、構造上「雨漏れ」が発生しやすく、注意しなければいけない箇所となります。
台風などの影響で浮きが発生したり、経年で継ぎ手のコーキングが劣化し、
そういった小さな隙間から雨水が浸入してしまいます。
笠木の雨漏りを放置し続けると、木材はどんどん腐食していきますので
雨水が壁を伝って、ベランダ下が腐食するなど、笠木以外の部分にもダメージが広がっていきます。
笠木の下が室内の場合は、天井に雨染みができてしまいます。
放置し続けると、シロアリが発生する恐れもあり、「2次被害、3次被害」と自体は深刻になっていきます。
雨漏りを発見したらすぐに対処しましょう。
Before
After